鉄旅フォト紀行~鉄路の彼方へ~ 

四季折々の風景の中を駆ける鉄道の姿を追いかけて、全国を駆け歩く撮影記

カテゴリ: 南東北(宮城・山形・福島)

次は反対方向からすぐさま列車が来るのでそのまま待機 すると、またもや雨が強く降り霧も多くなってきた うまい具合に線路だけが見える状況になったのはラッキー! そこを列車がゆっくり通過した 只見線 会津西方~会津桧原 ...

四季島撮影を終えて場所移動 朝ごはんを食べずに向かったのは只見線 第一只見川橋梁俯瞰 雨が激しく降り、霧が濃すぎて線路が全く見えない状況 半ば諦めていたところ、小雨になり霧が晴れてきた 線路も見えてきたので、すぐさま撮影地に移動 俯瞰場所でい ...

6月の中旬、低気圧が接近して天候悪化の中、会津に撮影に行ってきました kamome-comさんや甥っ子のR君、それに友人のミスターTと4人での撮影 スタートは四季島から 北海道の宇宙軒S字に似た雰囲気の撮影場所にて 雨上がりの朝、エンジン音を響かせてゆっく ...

ようやく本命の貨物列車が接近 鳥海山は横に広いので、どうしても山容をすべて画面内に入れるには広角の絵となる なので、空の割合が画面内で大きくなるので、絶対に晴れという条件が必要 さらに雲の表情がないと画面が締まらない その意味で、いい条件の中で撮 ...

男鹿線での撮影を終えて、一路南下 本楯の鳥海山バックのお立ち台に立ちました ピークには若干の雲が掛かってますが、それなりに山容は見えているのでこれはアリ 残雪の鳥海山バックで、12系回送が撮りたかっただけに、願いが叶わず残念! 仕方なく、いなほ号 ...

振り向きざま、後追いで列車を狙う 実は、午前中はこちらのアングルの方が絵としては魅力的 順光だし、何といっても蔵王が写るのがここの素晴らしいところ 東北本線 船岡~大河原 なので、狙いの列車も午前中に下り線を走行して欲しいんですが、叶いませんか ...

翌日は船岡へ ここは線路際が白石川提一目千本桜なので、桜の撮影名所です 本年も見事満開の時期に来れたこと感謝 一発目は陸橋俯瞰の絵から 東北本線 船岡~大河原 午前中の上り列車に対しては、半逆光なのでガングロの絵となってしまいます でも桜の ...

四季島撮影後、すぐに移動して山都の鉄橋に 何度も撮影した一ノ戸川橋梁で、DLばんえつ物語号も撮影しましたが・・・ 非電化区間で撮影可能な場所は、移動時間を考えてもココしかなかったのが実情です スカッとした秋らしい空をバックに撮影できたのは、良かった ...

次のターゲットは四季島です 磐梯山バックとなる滝ノ原という地名の場所に来ました 更科信号所手前のインカーブといえばわかりやすいでしょうか 絶好の青空、磐梯山の麓の紅葉と見事な絵を展開してますが・・・ 肝心の太陽光線がまだこちら側に廻ってなくて・・ ...

カシオペア撮影を終えてすぐに移動 先週来た道を逆方向に進んで北上していく 山々を越えて辿りついたのは、またもや只見川第一橋梁 kamome-comさんが行ったことがないとのことなので、この機会に寄りました 列車通過時間が迫っていたのもあり、自分は道路から程 ...

この日の最大の目的地は、泉崎のアウトカーブ俯瞰 午後の上り列車をカッコよく撮れる場所です シラクタから急いで移動して現場着 すでに何人かの同業者がいましたが、無事に場所確保 カメラをセットして、目的の列車を待ちます で、貨物が通過 来たのはキ ...

只見線の撮影を終えて慌しく移動 紅葉真っ盛りの山々を越えて、白河に来ました ここでの狙いはE655系ハイグレード車両、通称なごみです 正確な時刻表を知らないので、勘でこの現場に来ましたが、到着後10分程で来ました 東北本線 白河~久田野 ...

塩川での撮影を終えて、一気に只見線へ 久しぶりにきました 前に来たのは2008年2月の頃 そのときは、雪景色の中の撮影でした  (2008.2.10の撮影 この日の本命は修学旅行色のキハ58とラッセルでした) テッちゃん道があったとはいえ、登坂は雪に阻 ...

山都での撮影を終えて場所移動 今度は塩川の陸橋にて四季島を待つ 会津盆地は霧の中 辺りは真っ白となる中、四季島が通過していった 磐越西線 姥堂~塩川 動画もどうぞ ...

山都でバカ停している四季島を確認 すぐさま一ノ戸川橋梁下に移動 ここで四季島を狙った 磐越西線 山都~喜多方 なかなか霧が晴れない中での撮影で露出に苦労した 動画もどうぞ ...

↑このページのトップヘ