6月29日(月)
堀之内駅から京急に乗って横浜へ
そこから東海道本線の普通グリーンで西へ
わざわざ横浜に寄ったのはこちらのお弁当が食べたかったから

やはりシューマイ弁当は偉大です
昼間からのビールも最高です
降りたのは早川

ここからバスに乗って石橋の橋梁俯瞰のミカン畑を目指します
で、現場を見上げるとやたらと同業者がいるではないですか!?
平日の昼間に、いくらニーナが来るからと言って多すぎでは?
で、現場に着いてしばらくすると、なんと上り線を中央線の電車が駆けぬけていきました
どうも、トタ編成が撮りたかったみたいです
自分としてはまったく興味のない電車なので、どうでもいいのですが(汗)
で、狙いのニーナ牽引1097レを待ちます

しばらくして、通過
月曜日なので編成が短くてコキ5両にビックリでした
でも、これはある意味嬉しいのです
全編成が橋梁に全て乗っかったというのが大きい
自分の感覚として、列車が橋梁に全て入りきらず、はみ出た絵というのはどうも気持ちが悪いのです
その意味で最高の絵が撮れました
すぐさま場所移動

というのもこの後はサフィール踊り子が上り線を通過するので
で、まもなく撮影というときに雲にヤラれるというお約束「クルクモル」発動
おかげで撃沈しました
意気消沈して山を降りてバス停に
トボトボと帰りました
完
6月29日(月)
堀之内駅から京急に乗って横浜へ
そこから東海道本線の普通グリーンで西へ
わざわざ横浜に寄ったのはこちらのお弁当が食べたかったから

やはりシューマイ弁当は偉大です
昼間からのビールも最高です
降りたのは早川

ここからバスに乗って石橋の橋梁俯瞰のミカン畑を目指します
で、現場を見上げるとやたらと同業者がいるではないですか!?
平日の昼間に、いくらニーナが来るからと言って多すぎでは?
で、現場に着いてしばらくすると、なんと上り線を中央線の電車が駆けぬけていきました
どうも、トタ編成が撮りたかったみたいです
自分としてはまったく興味のない電車なので、どうでもいいのですが(汗)
で、狙いのニーナ牽引1097レを待ちます

しばらくして、通過
月曜日なので編成が短くてコキ5両にビックリでした
でも、これはある意味嬉しいのです
全編成が橋梁に全て乗っかったというのが大きい
自分の感覚として、列車が橋梁に全て入りきらず、はみ出た絵というのはどうも気持ちが悪いのです
その意味で最高の絵が撮れました
すぐさま場所移動

というのもこの後はサフィール踊り子が上り線を通過するので
で、まもなく撮影というときに雲にヤラれるというお約束「クルクモル」発動
おかげで撃沈しました
意気消沈して山を降りてバス停に
トボトボと帰りました
完
6月29日(月)
堀之内1143<京急快特>横浜1212
横浜1226<普通1555E>早川1329
早川駅前1356<箱根登山バス>石橋1358
石橋1618(6分遅れ)<箱根登山バス>早川駅前1620(6分遅れ)
早川1624<快速アクティー>赤羽1801
コメント