マヤ検の復路は、まずはお立ち台の西大山の陸橋にて
開聞岳をバックにした、見慣れた構図です
まずは小手調べで、キハ40系統の普通を後追いで
指宿枕崎線 大山~西大山
この時は晴れエリアですが、画面右側にある雲がどんどん拡がって・・・
目的のマヤ ...
2019年01月
鉄路の彼方へ~指宿枕崎線 マヤ検~
今回の弾丸遠征の目的は、これが撮りたかったから
大好きな海と絡めてのマヤ検撮影
それもPP運転というのがポイント高し
指宿枕崎線 西頴娃~頴娃
DE10が原色だったらどんなに素晴らしかったか・・・
動画もどうぞ
...
鉄路の彼方へ~鹿児島湾を行く415系~
姶良での撮影を終えて、一路頴娃へ向かっている途中
鹿児島湾沿いで、ちょうど415系の通過が近いことを知る
すかさず撮影を開始
日豊本線 重富~竜ヶ水
桜島を大きく取り入れて撮影できる場所はそんなに多くない
なので、この辺の撮影地は貴重
それ ...
鉄路の彼方へ~薩摩に残る国鉄型電車~
まだ415系が活躍する九州
JR最南端地域の薩摩で、活躍する415系を撮影
朝、ガーター鉄橋を渡る姿をシュート
日豊本線 姶良~重富
赤みを帯びた光線を浴びて、一路鹿児島中央へ向けて駆けていきました
動画もどうぞ
...
鉄路の彼方へ~九州新幹線 川内駅構内をバルブ撮影~
鹿児島遠征の絵から
初日は移動だけで終わりそうだったので、何とか1枚をと思って陸橋からバルブを
800系つばめを撮るつもりで用意していたら、下りの新幹線も入線
偶然にも上下列車が並ぶ絵が撮れました
九州新幹線 川内
800系のテールランプが目 ...
鉄路の彼方へ~EF81牽引サロンカーなにわ 往路編~
11月に北陸本線にて、ブライダルトレインとしてサロンカーが走行
その往路は加賀笠間の陸橋から
北陸本線 美川~加賀笠間
もうパーイチサロンカーは望めない組み合わせなんですかね
動画もどうぞ
...
2018年 何となく四国へ~その9~
12月10日(月)
水島臨海鉄道に乗車する
車内はクロスシートが多い
降りたのは隣りの球場前
徒歩で撮影地に移動
というのも、久留里線で活躍していたキハ30+キハ37に会いたくて
なんといっても国鉄色というのが素晴らしい
それだけに天候 ...
2018年 何となく四国へ~その8~
12月10日(月)
朝5時に起床
身支度を済ませてホテルをチェックアウト
岡山駅のコンコースから吉備線の撮影を
タラコばかりなので、撮影し甲斐がありますね
岡山から宇野行きの普通に乗る
総社から来た単行のキハに増結してたシーンを目撃
な ...
2018年 何となく四国へ~その7~
12月9日(日)
旭川橋梁で色々アングルを吟味してみるも・・・イマイチしっくりこない
上り列車を撮るならば、やはり土手に上がらないと無理と判断
しかし土手からのアングルは、バックに建物が入るので、どうも好きになれない
駄目だ、ここでの撮影は却下
東 ...
2018年 何となく四国へ~その6~
12月9日(日)
吉井川橋梁に来ました
噂では、この日は大サロが6両編成で岡山まで運転されるとのこと
この情報があやふやで本当にあるのか半信半疑でした
大阪発がお昼前というのが、今までに無かった設定だったので
でもそれは杞憂に終わりました
ツイッタ ...
2018年 何となく四国へ~その5~
12月9日(日)
徳島からはうずしお号で移動
初めて対面した2600系
フェイスはカッコいいですね
好きです
最近のライト類が車体下にないのっぺらぼうが幅を利かせる中、こういうデザインは嬉しいです
車内に入ると、指定席と自由席を看板で区分けして表 ...
2018年 何となく四国へ~その4~
12月9日(日)
この日の予定は、2通りのパターンを組んでいた
ひとつは、晴れて撮影列車にタラコ編成が充当されれば、海バックの撮影地に行く予定だった
しかし前日のタラコ運用から、それは叶わないとわかったので、もうひとつのプランで動くことにする
まずは徳 ...
2018年 何となく四国へ~その3~
12月8日(土)
穴吹から普通に乗る
途中の駅で、先ほど撮った国鉄色の剣山が折り返してくるので、それを車内から撮ろうと待っていると、やって来たのは剣山色の所定の編成だった
どうやら徳島で編成の変更を行ったようだ
徳島に到着
さて、普通に乗ろ ...
2018年 何となく四国へ~その2~
12月8日(土)
徳島から剣山に乗って撮影地へ向かうのだが、列車の色がなんか違う・・・
よく見てみると・・・国鉄特急色じゃないですか!?
これは望外の喜び!!
これの折り返しを撮るつもりだったので、願ってもないチャンス!!
幸先がいいですね
さっ ...
2018年 何となく四国へ~その1~
久しぶりに四国に行きたいな~と漠然と思っていたら、色々調べると撮っておきたい被写体が結構あったので、思い立ったら吉日ということで行ってきました
そのお話を
12月8日(土)
まずは飛行機に乗るために羽田空港へ
JALで徳島に向かいます
空港で、クラスJ ...