新宮での撮影を終えて普通に乗り古座へ
すでに多くの同業者がいる中、何とか場所確保
復路の紀勢トワイライトエクスプレスを待ちます
その前の露払いとなるくろしお号を撮影
朝方は雲のない見事な快晴だったのに、雲が湧き出してたまに光を遮る状況に
...
2014年11月
鉄路の彼方へ~紀勢トワイライト 追っかけ組に邪魔されて・・・~
おはようございます
11月頭の紀勢トワイライトの撮影行からの絵を
最初は新宮のバイパス俯瞰から
新宮駅へラストスパートという区間
王子が浜をバックにした場所で狙います
カメラ Canon EOS 5D MarkⅢ
レンズ Canon EF24-105mmF4L IS USM ...
鉄路の彼方へ~晴れと曇りに翻弄されて・・・~
札幌に日帰り旅行に行った時の絵を
この日はあくまでも相方さんへの”日頃の感謝の奉仕”ということで撮影は二の次
でもちょっとだけ撮影させて~というお願いを聞いてくれて撮影時間確保
30分だけですが(汗)
北広島の陸橋で北斗星を狙う
雲の多い日で晴 ...
鉄路の彼方へ~羊蹄山を遥か見て~
駅に戻り列車を待つ
このまま空港まで移動するだけだったが、素晴らしい夕焼け
それに羊蹄山もハッキリ見える状態
なのでひとコマ撮ってみる
カメラ Canon EOS 5D MarkⅢ
レンズ Canon EF70-200mmF2.8L USM+EXT1.4
撮影場所 室蘭本線 黄金
...
鉄路の彼方へ~夕焼け浴びて トワイライトエクスプレス~
ニセコでのSL撮影を終えてバス移動で黄金へ
夕焼けの中を駆けるトワイライトエクスプレスを撮影
カメラ Canon EOS 5D MarkⅢ
レンズ Canon EF70-200mmF2.8L USM+EXT1.4
撮影場所 室蘭本線 黄金~崎守
動画もどうぞ
トワイライトエクスプレ ...
鉄路の彼方へ~羊蹄の麓 ニセコの街でSLニセコ号最後の秋を行く~
長万部での撮影を終えて、普通に揺られてニセコへ
久しぶりにSLニセコ号の撮影を
一連のJR北海道の不祥事から経営の効率化を求められた結果でしょうか
なぜかSLの運行が大幅に縮小
とくにSLニセコの運転終了というニュースは衝撃的でした
なので最後 ...
鉄路の彼方へ~長万部S字を行く 北斗星~
長万部に移動
長万部S字にて、北斗星を狙う
カメラ Canon EOS 5D MarkⅢ
レンズ Canon EF70-200mmF2.8L USM
撮影場所 室蘭本線 長万部~静狩
フルパワーで駆けてくる北斗星
DD51重連のエグゾースト、最高!
動画もどうぞ
長万部S字を駆 ...
鉄路の彼方へ~朝焼け浴びて~
翌朝は山越で
本命のトワイライトの後に来た貨物
カメラ Canon EOS 5D MarkⅢ
レンズ Canon EF70-200mmF2.8L USM
撮影場所 函館本線 野田生~山越
...
鉄路の彼方へ~日本海縦貫線号を撮影~
日本海を彷彿とさせる団体臨時列車が運転された
でもここは素直に日本海号で運転してくれた方が良かったなぁ
カメラ Canon EOS 5D MarkⅢ
レンズ Canon EF70-200mmF2.8L USM
撮影場所 奥羽本線 大釈迦~鶴ヶ坂
動画もどうぞ
日本海縦貫線号 ...
2度目の紀勢トワイライトエクスプレス撮影記~その3~
11月4日(月)
朝4時過ぎに起床
天気予報を見ると今日も晴れ
期待してホテルを5時にチェックアウトする
誰もいない新大阪の町を歩き、駅に到着
ホームに降りると、回送列車が
あっトワイライトだぁ
この時間に和歌山から回送だったのかぁ
普通電車に乗 ...
2度目の紀勢トワイライトエクスプレス撮影記~その2~
11月3日(日)
新宮から普通電車に乗車
待っていた車両は和歌山線色の105系
紀勢本線に代走で入っているのでしょうかね
これに乗り車内ロケハン
途中、線路内に人進入の影響で当該列車は現場抑止
結構な時間ロスとなりました
これが後々、大きな影響をも ...
2度目の紀勢トワイライトエクスプレス撮影記~その1~
11月の3連休は、またもや紀勢トワイライトエクスプレスの撮影に
前回では消化不良というか、なんというか・・・
どうしても撮りたかった場所があったので、そこで撮りたいがためにまた行ってきました
そのお話を
11月2日(土)
今回は夜行バスで新宮入りを
紀 ...
2014年10月 ブルトレ撮影記~その3~
10月18日(土)
撮影場所はニセコ大橋
羊蹄山が見えてたら、ココでと思ってたので狙い通りです
SL通過1時間前ですとほとんど人はいません
なので場所は選び放題
じっくり場所を選定します
その後、続々と追っかけ組が到着
あっという間に現場には50人 ...
2014年10月 ブルトレ撮影記~その2~
10月18日(土)
天気予報は晴れのみ!
まさに快晴を約束されたような気圧配置
実際に朝4時に起きて、夜空を見ると満点の星空
ということで今日の勝利を確信した瞬間であった
ホテルを5時過ぎにチェックアウト
駅前にあるタクシー会社からタクシーに乗り山越駅に ...
2014年10月 ブルトレ撮影記~その1~
10月の目玉列車として日本海縦貫線号というブルートレインがありました
日本海&つるぎ風のヘッドマークを付けて走る姿は、写欲を十分にそそるものでしたので、これを狙う行程に
青森で上りの列車を撮影、北海道に渡り撮影してから札幌からの飛行機で羽田に戻り、夜行 ...
鉄路の彼方へ~虹釜牽引の黒磯訓練でEOS 7D MarkⅡのAIサーボの実力を試す~
最新カメラであるEOS 7D MarkⅡを色々と試してます
先日、黒磯訓練に虹釜ことEF8195号機牽引という知らせから急遽撮影に
場所は白岡陸橋
ここでサイドを見せつつカントの付いたカーブを駆ける姿を狙いました
まずは絵を
カメラ Canon EOS 7D MarkⅡ
...
鉄路の彼方へ~姨捨風景~
姨捨駅に戻り駅周辺で撮影です
カメラ Canon EOS 5D MarkⅢ
レンズ Canon EF24-105mmF4L IS USM
撮影場所 篠ノ井線 姨捨~稲荷山
棚田を絡めて撮影したかったんですが、場所が見つからず苦戦しました
別角度からも撮影を
カメラ Canon EOS 5D MarkⅢ
...
鉄路の彼方へ~しなの号ストリーム~
姨捨での撮影
信州ブルトレだけ撮影してこのまま現場を去るのは惜しいと思った自分
誰もいなくなった現場でしなの号を撮影する
カメラ Canon EOS 5D MarkⅢ
レンズ Canon EF70-200mmF2.8L USM(PLフィルター使用)
撮影場所 篠ノ井線 冠着~姨捨
38 ...
鉄路の彼方へ~信州ブルートレインを撮影~
翌日は長野からスタート
大サロと並んでメインである信州ブルトレの撮影
撮影場所は姨捨と決めてましたが、姨捨公園は劇パなのでパス
別な場所で撮影です
カメラ Canon EOS 5D MarkⅢ
レンズ Canon Ef70-200mmF2.8L USM
撮影場所 篠ノ井線 冠着~姨捨
...
鉄路の彼方へ~これがラストショットか!? 日本海バックのトワイライトタイム撮影~
大サロの撮影を終えて一気に東に
石川県から富山県を飛び越して新潟県に進入
市振俯瞰でトワイライトを狙います
トワイライトエクスプレスを日本海と絡めてトワイライトタイムに撮るのは難しい!
結局、納得できた絵を撮れずに終わりそうです
カメラ Canon ...