トレインフォト789さんとの撮影を終えてあとは帰るだけ
その前にもう一か所で撮影を
北海道まで来て札幌手前で帰るっていうのもね~・・・
苗穂の隣りの駅、札幌駅へ移動
そしてJRタワーの展望台に向かった
またまたカップルだらけの中、黙々 ...
2014年04月
鉄路の彼方へ~夕焼けに映える北斗星~
この日、トレインフォト789さんと最後の撮影に向かったのは苗穂です
その途中で新富カーブに案内されました
カメラ Canon EOS 7D
レンズ Canon EF70-200mmF2.8L USM+EXT1.4
撮影場所 千歳線 島松~北広島
貨物列車などの長編成向きな撮影ポイント ...
鉄路の彼方へ~植苗の駅にて~
返しのトワイライトエクスプレスはココって決めてました
植苗駅
アップダウンの激しいところを駆けていきます
まずはすすらん号
カメラ Canon EOS 7D
レンズ Canon EF70-200mmF2.8L USM+EXT1.4
撮影場所 千歳線 植苗
そして本命のトワイラ ...
鉄路の彼方へ~石勝線の入り口で~
石勝線の入り口にあたる駒里
千歳のすぐとなりでこんな牧歌的な風景が広がるんですから北海道は凄い!
まずは石勝線のスターおおぞら号
カメラ Canon EOS 7D
レンズ Canon EF70-200mmF2.8L USM
撮影場所 石勝線 南千歳~駒里信号所
スピードスタ ...
鉄路の彼方へ~西の里信号所にて初撮影~
次に向かったのは西の里信号所
今ではまったく使われてないような状態の信号所です
北斗星が来るまでの時間潰しに
まずは789系
カメラ Canon EOS 7D
レンズ Canon EF70-200mmF2.8L USM
撮影場所 千歳線 西の里信号所
次は261系
...
鉄路の彼方へ~トワイライトエクスプレス 美々駅通過~
千歳線での撮影は正直、いろいろと撮ったので目新しい場所がなく・・・
美々駅でトワイライトエクスプレスを狙うことに
カメラ Canon EOS 7D
レンズ Canon EF70-200mmF2.8L USM
撮影場所 千歳線 美々
動画もどうぞ~
トワイライトエクスプレ ...
鉄路の彼方へ~これで見納め 最北のタンカー列車 9771レ~
トレインポイントにて9771レの撮影を
最北のタンカー列車の姿を見るのはこれが最後でしょうかね・・・
カメラ Canon EOS 7D
レンズ Canon EF70-200mmF2.8L USM
撮影場所 千歳線 島松~北広島
動画もどうぞ~
これで見納め 最北のタンカ ...
鉄路の彼方へ~藍い薄明 はまなす~
函館から夜行バスで札幌入り
またまた北海道在住のトレインフォト789さんとご一緒に撮影に
まずは農事橋にてはまなすを
カメラ Canon EOS 7D
レンズ Canon EF70-200mmF2.8L USM
撮影場所 千歳線 西の里信号所~上野幌
イイ感じの色温度で色が ...
鉄路の彼方へ~函館の夜は流しで~
何となく勝手気ままに北海道に渡ることに
それもフェリーを使って北海道上陸を果たす自分
やはりシャワーは浴びたかったので
夜の函館では上野に向けての夜行列車が通過するとき
なのでそれを流し撮りで
まずはカシオペア
カメラ Canon EOS ...
鉄路の彼方へ~津軽鉄道 まだ春遠し風景~
あけぼの号と弘南鉄道のイベントが終わると、この日は他に何があるのか・・・
ノープランだったので、とりあえず津軽鉄道に行ってみようということに
地吹雪の季節だったら、それだけで絵になる光景が展開されるんですがね
残雪の景色ではなかなか風景的に綺 ...
鉄路の彼方へ~あけぼの号定期最終運転日に花を添えた弘南ラッセル~
今年のダイヤ改正にて寝台特急あけぼの号の定期運用廃止というのが大きいですね
ということで弘南鉄道が粋な演出を
それはあけぼの号と弘南ラッセルとの同時交差なるイベントが企画されました
その交差した絵は以前にUPしましたが、今日はその前のラッセル ...
緊急速報!被りをかわして特急とき号を撮る~
本日2本目の記事を
先ほど、近所にて特急とき号を撮影しました
とにかくギリギリ撮れた~ってのが感想
カメラ Canon EOS-1D MarkⅢ
レンズ Canon EF28-300mmF3.5-5.6L IS USM
撮影場所 東北本線 西川口~蕨
動画もどうぞ~
間一髪!!被 ...
鉄路の彼方へ~特急あいづ号再現 その2~
次なる撮影地は通称一の沢S字
ここでクネクネした姿を撮ろうと意気込んだのですが、見事にフレームアウト!
なのでボツ
動画はどうぞ
この日の最終撮影地は猪苗代駅近くの陸橋から
架線柱が無ければどこにレールがあるのか区別がつかな ...
鉄路の彼方へ~特急あいづ号再現~
3月の中旬、関東では花粉シーズン真っただ中
春を感じていた頃、まだ東北地方は雪に囲まれた冬の世界
この時期に珍しくまとまった降雪があった会津地方に急遽出かけた
代走で国鉄色編成が入っていたというのが大きな理由だが
現地は地吹雪模様だが、次 ...
鉄路の彼方へ~パーイチ黒磯訓練~
翌日、トレインフォト789さんの希望である夜行列車撮影をヒガハスで
そして黒磯訓練を狙うべくワシクリに移動
カメラ Canon EOS 7D
レンズ Canon EF24-105mmF4L IS USM
撮影場所 東北本線 東鷲宮~栗橋
最近、EF510で訓練してるのが気になる ...
鉄路の彼方へ~ストライプ&あまぎ色~
3月頭、北海道在住のトレインフォト789さんが関東に
ということでガイド役ということで案内させていただきました
この日は生憎の天候でしたが、午後の撮影時には雨も上がりました
早川にある玉川鉄橋にて、185系の撮影を
下りの運用にてストライ ...
鉄路の彼方へ~上野口では風前の灯・・・185系~
春のダイヤ改正では上野口の185系は一気に淘汰されました
唯一残ったのがあかぎ系統での新宿発の1往復のみ
それもA編成なんで生粋の185系大宮車の運用は消滅しました
いざ無くなるとさみしいもんです
あの”あまぎ色”編成も高崎線を走らなくな ...
鉄路の彼方へ~宗谷ラッセル 今冬ラストショット~
711系の撮影を終えて北上
この日は天候が良かったのでラッセル撮影は回避してましたが、最後は結局ラッセル
まぁ他に狙うものが無かったので、ダメ元で美深に
カメラ Canon EOS-1D MarkⅢ
レンズ Canon EF70-200mmF2.8L USM
撮影場所 宗谷本線 ...
鉄路の彼方へ~冬は2種類のオホーツク号~
冬のオホーツクは流氷観光で結構賑うので2種類の特急が
まずはオホーツク号
カメラ Canon EOS 7D
レンズ Canon EF70-200mmF2.8L USM
撮影場所 函館本線 豊沼
でも増結してないんですよね
ギリギリな両数で運用していることが伺えます
そし ...
鉄路の彼方へ~函館本線末端の普通列車を撮る~
翌日、旭川からの一番列車に乗り西へ
そして豊沼で下車
ここで札幌から来る普通列車を撮影する
まずはディーゼル車から
カメラ Canon EOS 7D
レンズ Canon EF70-200mmF2.8L USM
撮影場所 函館本線 豊沼
イイ感じで朝日を浴びて絵的にも良か ...