小田急沿線に撮影に向かっている列車内で、黒磯訓練の往路があったことを知る
ということで急遽、復路の撮影のためにヒガハスへ
すでに日は落ち、光量が無くなっていく中でギリギリの撮影
カメラ Canon EOS 7D
レンズ Canon EF24-105mmF4L IS USM
撮影 ...
2013年12月
鉄路の彼方へ~富士山とLSE~
この日は九州からkamome-comさんとmasyamasya2007hawksさん
東京から伝兵衛さんと共に、列車撮影に
関東近辺でお手軽に楽しめる路線として小田急線をチョイスしました
富士山バックで狙える松田にてLSEを狙います
カメラ Canon EOS 7D
レンズ Ca ...
鉄路の彼方へ~リバイバルゆうづる号 青森へのラストラン~
翌日、リバイバルゆうづる号の最後の撮影は釜谷で
アウトカーブ被り付きで締めました
カメラ Canon EOS 7D
レンズ Canon EF70-200mmF2.8L USM
撮影場所 江差線 釜谷
動画もどうぞ~
リバイバルゆうづる号 青森へのラストラン 江差線 釜谷 ...
鉄路の彼方へ~爆煙! SLはこだてクリスマスファンタジー号~
大沼駅近くのお立ち台ではSLはこだてクリスマスファンタジー号をシュート
初めは横位置で狙っていた構図
それが思いっきりな爆煙を上げて来るものだから、思わず縦位置に
カメラ Canon EOS-1D MarkⅢ
レンズ Canon EF70-200mmF2.8L USM
撮影場所 ...
鉄路の彼方へ~リバイバルゆうづる ED75の幻影を見た~
今回のリバイバルゆうづる号で、どうしても撮りたかったのがED79牽引の姿
天候はパッとしなかったのが残念
まぁ冬の北海道で晴れを期待するのは難しい
カメラ Canon EOS 7D
レンズ Canon EF70-200mmF2.8L USM
撮影場所 江差線 泉沢
ED7 ...
鉄路の彼方へ~リバイバルゆうづる 夕焼けに染まる~
リバイバルゆうづる号の絵を
アウトカーブで撮れば良かったと後悔しきり
インカーブでは迫力不足でした
カメラ Canon EOS-1D MarkⅢ
レンズ Canon EF24-105mmF4L IS USM
撮影場所 常磐線 泉~湯本
警報機の影落ちのせいで構図を変えることに
...
鉄路の彼方へ~名峰富士望む武蔵野線で~
リバイバルゆうづる号の送り込み回送を狙うために、武蔵野線のヒガウラへ
富士山がハッキリ見える好条件の中、撮影をすることに
カメラ Canon EOS 7D
レンズ Canon EF24-105mmF4L IS USM
撮影場所 武蔵野線 東浦和~東川口
無理やりな感じが否めない ...
リバイバルゆうづる撮影記~その5~
12月2日(月)
朝6時目に起床
朝練に行こうかと思ったが、天気予報通りに雨なのでパス
ホテルの朝食を頂く
さすがに函館、イカの塩辛があるのは嬉しい♪
函館駅でkamome-comさんと合流
氏は函館駅で夜行列車の撮影をしてたとのこと
御苦労さまです ...
リバイバルゆうづる撮影記~その4~
12月1日(日)
午前の撮影を終了した我々は昼食を取るために木古内で一番?有名な店に
それは急行食堂
移転しまして綺麗な一軒家に店を構えてました
もちろんメニューな焼きそばです
サイドメニューでスープがあったので注文したんですが、忙しいのか出来 ...
リバイバルゆうづる撮影記~その3~
12月1日(日)
朝1時過ぎにホテルにチェックイン
シャワーを浴びて寝たのが2時前
で、起床は4時過ぎ
5時にホテルをチェックアウトってまさに仮眠にも程遠い状況でしたが(爆)
今回も北海道在住のトレインフォト789さんの案内で撮影します
いつもいつもあり ...
リバイバルゆうづる撮影記~その2~
11月30日(土)
泉にてすでに前日入りしていたkamome-comさんがアウトカーブの位置でポジション確保してました
その流れで、自分も後ろの位置に場所取りして頂いたのですが、どうも前にいる人の動きが怖くて、ここで狙う気持ちが高まらなかった自分
カン無しではない ...
リバイバルゆうづる撮影記~その1~
秋のブルトレ団臨祭りのクライマックス?
リバイバルゆうづる号の運転です
かなり楽しみにしていた列車の撮影記をどうぞ
11月30日(土)
撮影スタートは送り込み回送を狙うべく近所の武蔵野線へ
というのも回送だけでなく、蘇我貨物に二―ナことEF6627号 ...
鉄路の彼方へ~ゼロロク牽引!自衛隊機材輸送列車~
自衛隊機材輸送列車の絵を
カメラ Canon EOS 7D
レンズ Canon EF24-105mmF4L IS USM
撮影場所 東海道本線 金谷~菊川
動画もどうぞ~
2013年11月25日撮影 EF66 24牽引 自衛隊機材輸送列車
...
2013年 自衛隊機材輸送列車撮影記
珍しい貨物列車、自衛隊機材輸送列車が九州の大分から北海道に向けて発車
今回の目玉は下関からはなんとゼロロクが牽引という
ということで是が非でも撮らないと!
その模様を
11月25日(月)
通勤ラッシュもひと段落した東京駅
駅弁を購入して新幹線に乗車
...
鉄路の彼方へ~久々のパーイチ牽引黒磯訓練~
昨日の絵でも
久々の黒磯訓練、それもパーイチ牽引
金曜日は虹釜が入ったので、土曜日も♪
なんて思いましたがそうはいかず・・・
カメラ Canon EOS 7D
レンズ Canon EF70-200mmF2.8L USM
撮影場所 東北本線 西川口~蕨
動画もどうぞ~
...
鉄路の彼方へ~アップルロードでタラコ編成~
津軽地方といえばりんごの産地
りんご畑と岩木山という、まさに青森を象徴する光景の中でタラコ編成を撮影
カメラ Canon EOS 7D
レンズ Canon EF24-105mmF4L IS USM
撮影場所 五能線 藤崎~川部
通過途中で陽が射すもんだから、慌ててシャッターボ ...
鉄路の彼方へ~リバイバル鳥海号~
2013年秋、怒涛のブルトレ団臨祭りが開催された東日本
そのうちのひとつ、リバイバル鳥海号を撮影
カメラ Canon EOS 7D
レンズ Canon EF24-105mmF4L IS USM
撮影場所 奥羽本線 鶴ヶ坂~津軽新城
動画もどうぞ~
2013年11月23~24日運転 ...
2013年11月~リバイバル鳥海号撮影記~
リバイバル鳥海号の撮影に行って来た弾丸ツアーの様子を
11月23日(土)
朝早くの大宮駅から新幹線で一気に青森へ向かいます
鳥海号は前日の夕方5時に上野を出ているんですが、十分に間に合ってしまう新幹線の威力に今さらながら驚く
それに前日の鳥海号、長岡 ...
鉄路の彼方へ~寝台急行銀河!? EF65PF牽引黒磯訓練はこの絵で締め!~
長らく続いた黒磯訓練の絵も今回が最後
最後はダイナミック、かつ迫力ある絵で締めましょう
カメラ Canon EOS 7D
レンズ Canon EF70-200mmF2.8L USM
撮影場所 東北本線 栗橋~古河
こんなに急なカーブって宇都宮線内では珍しいです
動画もどう ...
鉄路の彼方へ~水戸線ブルトレ試運転 その2~
折り返しの試運転も結局鬼怒川鉄橋で
これだけのスケールの大きい鉄橋というのもなかなか無いので貴重です
先程、動画を撮りそこなったというのもありますが
カメラ Canon EOS 7D
レンズ Canon EF24-105mmF4L IS USM
撮影場所 水戸線 東結城~川島
...