こんにちは
後ろ髪を引かれる思いでここを立ち去ります(泣)
...
2011年09月
鉄路の彼方へ~八幡野大カーブで伊豆急看板列車をシュート~
次なる撮影場所は八幡野の大カーブ
伊豆急線内では唯一と言っていいほどの編成写真を撮れるところ
ここで伊豆急線内を走る看板列車をシュートしておきました
カメラ Canon EOS 7D
レンズ Canon EF17-35mmF2.8L USM
撮影場所 伊豆急行線 伊 ...
鉄路の彼方へ~蒼い海 伊豆急編 その2~
堤防からのショットでは何となく物足りないなぁ~と思った自分
今度は堤防を降りてゴロタ浜にてポジションを取り、もっと海に近づいて撮影してみる
これだと風景的にも絵になる構図になった
カメラ Canon EOS 7D
レンズ Canon EF17-35mmF2.8L USM
撮影 ...
鉄路の彼方へ~蒼い海 伊豆急編 その1~
翌日は伊豆急線の撮影へ
まずは白田の堤防から
前々から行ってみたかった場所でした
堤防の上からとりあえずシュートしてみました
カメラ Canon EOS 7D
レンズ Canon EF17-35mmF2.8L USM
撮影場所 伊豆急行線 片瀬白田~伊豆稲取
...
鉄路の彼方へ~T18編成いなほ号 盛夏を行く~
酒田での撮影を終えて南下
今度は臨時いなほ号を狙うべく白新線の佐々木へ
ここの田園ストレートは本当に素晴らしい景色である
バックには二王子山がそびえ立ち、上昇気流によって夏雲が湧く
まさに夏らしい光景
新潟のT18編成は4灯のヘッドラ ...
鉄路の彼方へ~曙の中を行くあけぼの号~
翌日も朝練
日本海の撮影では日の出前で真っ暗状態なので撮影はパス
あけぼの号に照準を合わせて撮影準備する
田んぼの中、鳥海山バックでの朝焼けの中を行くあけぼの号を狙うつもりだったが、鳥海山は見えず・・・
でも素晴らしいぐらいの朝焼けの中を ...
鉄路の彼方へ~瑞穂の国を駆ける~
小砂川での撮影を終えてさらに南下
雲行きが若干怪しい中、余目に到着
少し黄金色に色づいた稲穂が一面に広がる世界の中でいなほ号をシュートする
カメラ Canon EOS 7D
レンズ Canon EF70-200mmF2.8L USM+EXT2
撮影場所 羽越本線 西袋~余目
も ...
鉄路の彼方へ~真夏の羽越を駆ける いなほ1号~
次にやって来るのはいなほ1号
上沼垂塗装は485系の塗装変更の中では一番好きなものである
基本的には国鉄色が一番だと思っているが、このカラーリングはなかなか絶妙だと思う
特に夏場の日本海には映えるなぁと感心している
カメラ Canon EOS-1 ...
鉄路の彼方へ~小砂川S字カーブで4061レ貨物を狙う~
無事に迂回あけぼの号の撮影を終えて、次に向かったのは羽越本線
小砂川のS字カーブにて海沿いを走る列車をシュート
お盆の時期だっただけに貨物のウヤを心配したが、4061レは走ってくれていた
カメラ Canon EOS-1D MarkⅢ
レンズ Canon EF50mmF1 ...
鉄路の彼方へ~迂回あけぼの激写! 出雲の幻影を見た・・・~
錦秋湖での撮影に撃沈した我々は急いで下山して車に乗る
ここから追っかけ開始
そして向かった先は相野々の大カーブ
すでに100人近い人でごった返してました
久々のお祭り状態!!
どこで撮ろうか・・・なんて悩んでいるヒマはありません!
...
鉄路の彼方へ~迂回あけぼの DE10重連 錦秋湖を渡るも・・・~
北上駅での撮影を終えて車にて先を急ぐ
北上線といえば錦秋湖を渡る第二和賀川橋梁でしょう
現地に着くとすでに2~30人は国道沿いでスタンバイしてたでしょうか
自分達は山に続く獣道を上がり少し俯瞰気味で狙う
霧が周りを覆い隠し、あまりにも素晴 ...
鉄路の彼方へ~迂回あけぼの号 機関車交換@北上駅 最終回~
長らく引っ張って来たこのシリーズも今回が最終回
機関車が切り離されるシーンをシュートしました
カメラ Canon EOS 7D
レンズ Canon EF70-200mmF2.8L USM
撮影場所 東北本線 北上
動画もどうぞ~
迂回あけぼの北上駅進入~その2~
...
鉄路の彼方へ~迂回あけぼの号 機関車交換@北上駅 その3~
無事に北上駅に到着した迂回あけぼの号
運転士の緊張はここで開放される
カメラ Canon EOS 7D
レンズ Canon EF70-200mmF2.8L USM
撮影場所 東北本線 北上
動画もどうぞ~
...
鉄路の彼方へ~迂回あけぼの号 機関車交換@北上駅 その2~
EF510に牽引されたあけぼの号は静かにこれから牽引されるDE10重連の横に到着
カメラ Canon EOS 7D
レンズ Canon EF70-200mmF2.8L USM
撮影場所 東北本線 北上
というかこの絵をまだ引っ張る気でいる自分(爆)
もう少しお付き合いください ...
山陽トワイライトエクスプレスを追え!
週末、撮影のために遠征してました
場所は山口県
そもそも、なぜ撮影に出たのかのいきさつを話さないといけませんね
9月の頭、長崎在住のkamome-comさんが一眼修行の旅と題して、青森・関東・甲信と回りながらの撮影旅行に出かけてました
関東では自分がホストとなり、 ...