2月14日(月)
世間はバレンタインデー
こちとらそれと関係なく今日も撮影へ(汗)
ホテルの朝食バイキングを頂いて、敦賀発の普通列車に乗る
南今庄で下車
今日は昨日のリベンジということで日本海を狙う
昨日の雪の状況より悪くなったコンディションだが、とにか ...
2011年02月
九州・北陸・会津撮影旅行~その5~
2月13日(日)
朝6時に起きる
6時30分前に1Fロビーに降りるとすでに伝兵衛さんがいました
はや~っ!(笑)
とりあえず朝食バイキングでおにぎりを食べる
朝食を食べ終えてもカナさん夫婦は降りてこない
あれ?まだ寝てる?
電話すると今起きた~!!と ...
九州・北陸・会津撮影旅行~その4~
2月12日(土)
朝5時に起床
天気は・・・雪!!
かなり横殴りの雪が降っているではないか~!!
正直この天候には参ったなぁ
本来ならば熊本電鉄の道路との併用軌道区間で撮影してから青ガエルの撮影を企てていたのだが
これでは戦意喪失
ということで、乗る予定 ...
九州・北陸・会津撮影旅行~その3~
2月11日(金)
佐伯駅前からバスに乗り、ここへ来ました
番匠川鉄橋
日豊本線らしい赤茶けたガーター鉄橋です
ここでにちりん16号を狙います
ある意味、本日のメインイベントです
というのもクモハ485を先頭に撮影できるからで、若干力が入り気味の ...
速報!ヒガハスにて虹釜の競演を楽しむ
九州紀行のお話はちょっとタイム
ここ数日、ボンたかの運行が頻繁にあったのでそちらの撮影ばっかりに(汗)
(ちなみに今朝のはくたか2号もボンたかでした)
おかげで風邪は完全に治りませんが(爆)
昨日もボンたかの撮影に出かけてましたが、その帰 ...
九州・北陸・会津撮影旅行~その2~
2月11日(金)
明け方まで降っていた雨も上がり、何とか濡れずに撮影できそう
ということで若干心理的には楽な朝を迎えた
大分駅に7時集合で本来ならば7時25分発の普通電車に乗る予定が1本前の電車に間に合ったのでそのまま乗車して南下する
今回の撮影場所に関 ...
九州・北陸・会津撮影旅行~その1~
大変長らくお待たせしました~
先日行って来た撮影旅行の話を
今回の旅の目的はそもそも2月13日の雷鳥祭の撮影がスタートでした
ですから北陸をぐるっと回って帰るつもりがなぜか物凄い大周りに・・・
というのも日豊本線でDo32編成がフル活動してくれるというの ...
鉄路の彼方へ~DD14 追憶へ・・・~
相変わらず風邪気味で今朝は熱がぶり返しました・・・
フラフラ状態ですが、今日の記事を(爆)
DD14のラストカットとしてこの絵を
なぜかこれが永遠の別れに思えてしまったんですよね・・・
また会えるといいな
カメラ Canon EOS-1D MarkⅢ ...
鉄路の彼方へ~特雪出動!DD14の雄姿 最終章~
信越山線の除雪区間としてはハイライトとなる関山~妙高高原
ここが一番雪深い場所だが、いかんせん線路にアプローチできる場所も極端に少なくなる
車を止めた場所から雪壁にできた踏み跡をよじ登り、転げ落ちるように谷底へ
そこでDD14を待つ
雪は ...
鉄路の彼方へ~特雪出動!DD14の雄姿 その3~
次なるポイントは踏切近くの場所
積雪は2m近くはあろうかという場所に上がると、防雪林バックのスッキリしたロケーション
被りつき気味で狙えるので、除雪の様子が正面から狙えるのでDD14を格好良く見せるには好都合
雪が激しく降る中、踏切が鳴るもな ...
鉄路の彼方へ~特雪出動!DD14の雄姿 その2~
追っかけを開始してすぐにヤツを追い抜く
それだけ向こうのスピードは遅いのである(爆)
それにしても同業者が結構いるものでして、車の駐車スペースを見つけるのも一苦労といった感じ
次なる場所は遠くに線路を見るような感じ
ここで待ちます
す ...
鉄路の彼方へ~特雪出動!DD14の雄姿 その1~
昨日、無事に撮影旅行から帰って来ました
相変わらず風邪ひいてますが快方に向かってるのでご心配なく
さっそくその報告を・・・と言いたいのですがまずはこちらから(笑)
今年も大雪の年となりました
それも西日本に偏在してたのが特徴で
北海道 ...