8月15日(日)
朝5時に起床
本来の予定はすぐにタクシーで鯨波に向かい、お立ち台からトワイライトエクスプレス、きたぐに号を狙うつもりだった
しかし天気は生憎の曇り空
何となく気乗りがしなくなり中止
モーニングをゆっくり頂いてホテルをチェックアウトする
...
2010年08月
2010年夏北陸撮影旅行~その5~
8月14日(土)
直江津に到着
ここでも相変わらず蒸し暑い空気が身体にまとわりつく
遠くを見ると見慣れた車体が
京浜東北線で使われていた209系が留置されていた
ここで見かけるのはどうしても違和感がある
直江津から普通列車に乗車
この列車も ...
2010年夏北陸撮影旅行~その4~
8月14日(土)
ホテルの朝食バイキングでしっかり腹を満たし、チェックアウト
18きっぷの使用を中断してここから普通乗車券で移動するためにみどりの窓口できっぷを購入
というのも、どの普通列車も混雑していて座れる可能性が少ないこと
それに台風4号の影響でこ ...
2010年夏北陸撮影旅行~その3~
8月13日(金)
敦賀では福井県に在住の友達と合流
まずはお昼ご飯ということで敦賀のヨーロッパ軒に連れて行ってもらう
お店は福井のそれとは違いもっと大きい
そして店内に入ると行列を作っていて、名前を書いて呼ばれるのを待つ
しばらくしてやっとお呼びがかかり ...
2010年夏北陸撮影旅行~その2~
8月13日(金)
名古屋駅に到着するもJR東海エリアの駅では全て禁煙という悲しい現実がある
ということで、ここでもわざわざ新幹線ホームの入場券を購入して新幹線ホームの喫煙コーナーでタバコを吸う
8時になり改札口に向かう
ここで友人のダーさんと合流
前々か ...
2010年夏北陸撮影旅行~その1~
2010年夏の撮影旅行、今回は北陸をメインに回って来ました
やはり国鉄色にこだわりがあるので、どうしても北陸に行ってしまいますね
その珍道中の報告を
8月12日(木)
めちゃくちゃ蒸し暑い東京駅
無性にタバコが吸いたかったので、わざわざ新幹線ホームの ...
鉄路の彼方へ~夜流し~
ヒガハスの撮影を終えて次の撮影は西川口駅近辺の陸橋へ
ここで北斗星を待ちます
もう暗闇迫る時刻
こうなりゃ流し撮りで列車を狙います
北の大動脈の東北本線ですから列車は頻繁にやって来ます
見ていて飽きないのですが、撮りたくなるような被写 ...
鉄路の彼方へ~タッキー&カシオペア@ヒガハス~
武蔵野線での撮影を終えて、次はメインのヒガハスに向かう
上り列車に対して、あまりにも有名ですね
それは朝方上って来る寝台列車の撮影地で有名になったからで
でもここは下り列車にもサイコーな場所なのです
武蔵野線での撮影中に広角ズームをこまご ...
鉄路の彼方へ~武蔵野線 夏景~
8月の上旬、ブログ友のこまごめ君が関東に来ると言うので、一緒に撮影することにしました
まずは武蔵野線へ
ここでの狙いは貨物列車
多種多様な機関車が行き交う光景は、日本海縦貫線のそれとはまったく違うだろうと思ったのですが・・・
とにかく日差 ...
鉄路の彼方へ~キハ58・28国鉄色 清流渡る~
初めて行った越美北線
やっと念願の撮影が行えたのはよかった
それにキハ58・28の国鉄色という願ってもないシチュエーションである
光が雲に遮られる中、列車通過時はギリギリ晴れ間が見えたのはラッキーだった
夏の清流に映える国鉄色はやはり素晴 ...
2010年夏 越美北線撮影旅行
7月28日にたまに見ているある掲示板を見ていると、ある情報が載っていた
それは「越美北線開業50周年」というポスター
詳しく見てみると、越美北線にラッピング車が登場するという
そのお披露目を兼ねて、8月1日(日)に富山車の国鉄色キハ58・28と併結して3 ...
鉄路の彼方へ~復活!急行火の山号@竹中~
立野での撮影を終えて、パパさんに駅まで送ってもらう
今度は列車で追い抜いて、もう一回狙う
今度は川の風景で狙おうと思っていたのだが、地形図で見立てた場所は予想を裏切るような場所だった
結局、苦し紛れでシュートするはめに
これだったら中判田 ...
鉄路の彼方へ~急行火の山号復活!@立野~
大変長らくお待たせしてしまいましたね(汗)
この列車目当てで九州に行ったのですが、まさかのクモヤとの出会いがあったもので(笑)
さて、散々悩んだアングル
どのように切り取ろうか直前まで考えてました
列車本位で撮るのが普通なんでしょうけど・ ...
鉄路の彼方へ~立野のお立ち台にて~
西方でのクモヤ撮影を終えて一気に北上
やって来たのは本日のメインイベント、急行火の山の撮影
その撮影場所としてどうしても来たかったのがここ立野のお立ち台
まだ本番まで2時間以上もあるのですが、すでに同業者の方々でポジションは埋まり気味でした
...
鉄路の彼方へ~ディープブルーの中を~
昨日無事に夏の巡業から帰って来ました
とにかく大変だったということだけお伝えします
倒れなくて良かった・・・
さてそれらの報告、かなり先になりそうです(汗)
今日は7月の九州の絵から再開(爆)
西方にてクモヤを狙い撃つ
素晴らしい ...