只今、羽後本荘駅前にいます。
今日の撮影終了~なんで一杯!
秋田美人というのは、なるほどなぁと感心した日でした(爆)
そんな邪念を洗い流すためにも琥珀色の液体が必要♪
...
2008年12月
弘前にて
おはようございます。
晴れてますが、あられが降る弘前です。
日本海は3時間、あけぼのは2時間の遅れで運転中。
羽越本線内、強風による速度規制です。
参りました…このあと羽越本線に向かう予定なんですが…
...
システムトラブル
まだ大宮です…
新幹線ホームは人で溢れ、改札口付近は駅員に詰め寄り、怒号の嵐…
未だに原因がわからないとのことで、さすがに諦めました。
みどりの窓口に行くも、ものすごい行列
窓口でも喧嘩腰の人もいて嫌な雰囲気
やっとマルスの前に立ち、交渉開始
本日の新幹 ...
大宮にて
おはようございます。
只今、大宮駅にいます。
思ったより暖かい朝です。
新幹線はシステムトラブルで運転休止。
復旧はもう少し後とのこと。
7時過ぎに出れるかどうか…
踏んだり蹴ったりですな
...
緊急事態発生!!
(幻となってしまったプラチナチケット)
お知らせします
パソコンを立ち上げる予定は無かったのですが、記事を掲載します
本日、寝台特急あけぼの号で青森に行く予定でしたが、羽越本線の強風の影響で運休というニュースを知りました
慌てて急遽、代理店にて ...
鉄路の彼方へ~583系~
カメラ Canon EOS-1D Mark
レンズ Canon EF70-200mmF2.8L USM
撮影場所 東北本線 東大宮~蓮田
今年1年、本当にありがとうございました
色々な方々にご訪問頂き、まことに感謝致します
今年の記事は今日が最後になります
明日から、青森へ撮影に行きます ...
鉄路の彼方へ~T18編成 国鉄色いなほ号~
カメラ Canon EOS-1D Mark
レンズ Canon EF17-35mmF2.8L USM
撮影場所 羽越本線 勝木~府屋
秋の日本海
穏やかな海の表情を見せる
しかし岩場に生えてる木々は見事に紅葉している
確実に冬を目前にしている
その中を、静かに国鉄色いなほ号が新潟へ
...
鉄路の彼方へ~大糸線 秋景~
カメラ Canon EOS-1D Mark
レンズ Canon EF70-200mmF2.8L USM
撮影場所 大糸線 平岩~小滝
秋が深まった大糸線
自分の中では大好きな小滝駅周辺です
今日もいつものようにトコトコと列車が行きます
...
鉄路の彼方へ~さようなら 0系新幹線~
カメラ Canon EOS-1D Mark
レンズ Canon EF70-200mmF2.8L USM+EXT2X
撮影場所 山陽新幹線 岡山駅構内
こだま638号が終点岡山に到着する様子
これがこの後のこだま659号になるR68編成です
これが自分にとっての最後の0系新幹線乗車でした
岡山か ...
鉄路の彼方へ~さようなら 0系新幹線~
カメラ Canon EOS-1D Mark
レンズ Canon EF17-35mmF2.8L USM
撮影場所 山陽新幹線 相生~岡山
大津トンネルでの撮影を終えて、すぐさま移動
バスで播州赤穂駅へ(この運転本数もめちゃくちゃ少ない!!)
赤穂から隣の坂越へ
駅から徒歩で約4kmを北上
...
鉄路の彼方へ~さようなら 0系新幹線~
カメラ Canon EOS-1D Mark
レンズ Canon EF300mmF2.8L USM+EXT2X
撮影場所 山陽新幹線 相生~岡山
新幹線ではバックショットも絵になります
赤いテールランプがなぜか郷愁を誘うのです
0系ならばなおさらです
もうこの姿も見れないんですね
...
鉄路の彼方へ~さようなら 0系新幹線~
カメラ Canon EOS-1D Mark
レンズ Canon EF300mmF2.8L USM
撮影場所 山陽新幹線 相生~岡山
この場所で撮影したかったんですね
新幹線の撮影地でも有名な場所です
大津トンネルのすぐ出口です
朝の唯一の0系新幹線を狙うために、わざわざ大津トンネルに ...
鉄路の彼方へ~500系のぞみ~
カメラ Canon EOS-1D Mark
レンズ Canon EF17-35mmF2.8L USM
撮影場所 山陽新幹線 相生~岡山
では11月の新幹線撮影のお話に戻します
ここは新幹線撮影で有名な吉井川橋梁
普通は香登駅側、つまり川の東側から狙うのが定番です
しかし岡山からの普通列 ...
鉄路の彼方へ~ありがとう EF55 ムーミン~
カメラ Canon EOS-1D Mark
レンズ Canon EF70-200mmF2.8L USM
撮影場所 上越線 沼田~後閑
午前中、俯瞰の撮影を終えて何気に携帯で自分のブログを見るとコメントが
ダーさんからのもので高崎近辺での駅撮りしたとのこと
で、午後はどこで撮るか決めてない様 ...
鉄路の彼方へ~ありがとう E55ムーミン~
カメラ Canon PowerShot G10
撮影場所 上越線 津久田~岩本
G10の実力は風景的に捉えて初めて発揮されるものだ
では今回の風景を見ていただきたい
絞り優先f4で撮影してみた
それにしてもダイナミックな風景である
...