カメラ Canon EOS-1D Mark
レンズ Canon EF70-200mmF2.8L USM+EXT1.4
...
2007年05月
鉄路の彼方へ~ふるさと雷鳥~
カメラ Canon EOS-1D Mark
レンズ Canon EF50mmF1.4 USM
撮影場所 信越本線 青海川~鯨波
信越本線の海との絡みといえばここ鯨波海岸
この日も結構な人数がいました
今日はいつもと違うアングルで流し撮りを考えてました
海をバックにボンネットを浮き立 ...
鉄路の彼方へ~北越~
カメラ Canon EOS-1D Mark
レンズ Canon EF70-200mmF2.8L USM
撮影場所 信越本線 青海川~鯨波
信越本線の直江津~柏崎間は海岸線に沿って走る
よって海と絡めた写真が過去の雑誌などで何度も紹介されている
自分も、その海と絡めた写真を撮りに来たのだが、 ...
鉄路の彼方へ~はやぶさ・富士~
カメラ Canon EOS-1D Mark
レンズ Canon EF70-200mmF2.8L USM
撮影場所 東海道本線 函南~三島
新幹線の撮影を終えてすぐに移動
今日の天気なら竹倉でも綺麗に富士山が見えるはず
という目論みでしたが・・
現実には雲が出てるんですよね~
なかなかう ...
鉄路の彼方へ~500系のぞみ~
カメラ Canon EOS-1D Mark
レンズ Canon EF70-200mmF2.8L USM+EXT1.4
撮影場所 東海道新幹線 三島~新富士
昨日の画像の続き
本来はこの500系ののぞみ1号がメインでした
富士山に掛かる雲がどういう動きをするかヤキモキしながらの撮影でした
やはり ...
鉄路の彼方へ~700系のぞみ~
カメラ Canon EOS-1D Mark
レンズ Canon EF70-200mmF2.8L USM+EXT1.4
撮影場所 東海道新幹線 三島~新富士
新幹線と富士山
早朝での撮影のため、光が全体に回っていない状態
その結果、富士山はいいとして車両が輝きませんでした
イメージとしては黄金色 ...
鉄路の彼方へ~はやぶさ・富士~
カメラ Canon EOS-1D Mark
レンズ Canon EF70-200mmF2.8L USM
撮影場所 東海道本線 函南~三島
竹倉の踏切でのリベンジ
3月に行きましたがやはり今回も雲が流れていました
晴れる時もあるのですが、すぐに雲が出来て山頂を隠します
で、列車が通過
見 ...
鉄路の彼方へ~急行べにばな~
カメラ Canon EOS-1D Mark
レンズ Canon EF100-400mmF4.5-5.6L IS USM
撮影場所 米坂線 手ノ子~羽前沼沢
団体臨時列車とはいえ、往年の姿で登場するとあっては行かないわけにはいきません
米坂線はお初でしたが、風光明媚な路線で好きになりました
この時期 ...
米坂線撮影旅行~その4~
5月14日(月)
目覚めると富山に到着しているところだった
ボックスを独占しているのだが、完全に横になれないので熟睡できない
新潟駅のみどりの窓口で寝台にするかどうか散々悩んだのだ
いや、大阪に行くなら迷わず寝台を確保するが今回は金沢で降りるのだ
となると寝台 ...
米坂線撮影旅行~その3~
5月13日(日)
手ノ子から普通列車に乗る
ここからの宇津峠越えの景色が見ものです
車内からロケハン
またいつかの撮影のために使えるかもしれないですからね
伊佐領に到着
ここで下車する
天気は曇り時々晴れという感じ
それよりも西風が凄いです
撮影地までは追い風 ...
米坂線撮影旅行~その2~
5月13日(日)
新白河の朝は重い雲に覆われていた
本来の撮影予定は豊原~白坂間の黒川鉄橋だったのだ
自分にとってはよく行く撮影場所で今、餘部鉄橋の終焉を迎えるにあたってこの黒川鉄橋が要注目です
しかし、この黒川鉄橋は栃木と福島の県境
白河の関所があった所です ...
米坂線撮影旅行~その1~
そろそろキハ58系の終焉も近くなってきました
最近、新潟支社で国鉄色に塗りなおした車両が出てきたのは喜ばしい限りですが運用がイマイチわかりません
そういう意味でイベント列車は撮影しやすくありがたい存在です
5月12.13日に団体臨時列車で急行べにばなとして運 ...
北陸撮影旅行~その6~
5月6日(日)
昨日、飲みすぎたせいか疲れなのか目覚めが遅かった
よって倶利伽羅での撮影が出来なかった
雨の金沢となった今日の予定は大糸線での撮影である
ホテルで朝食をとり、身支度を整えて駅に向かう
もうゴールデンウィークのU-ターンラッシュの日なのである
金 ...
北陸撮影旅行~その5~
5月5日(土)
猪谷からは代行バスに乗る
まだ台風の影響で高山本線は全線開通してないのだが、9月8日に回復するとのこと
今まで、こういう代行バスに乗るという機会はなかった
それだけに新鮮な気持ちであるのは言うまでもない
バスに乗り、国道を南下する
川沿いの ...
北陸撮影旅行~その4~
5月5日(土)
今日も快晴
気持ちの良い朝を迎えた
駅前のホテルを出てコンビニへ
ここでおにぎりや飲み物を購入しておく
富山駅には去年の9月に来ているが、その時とは様子が違う
駅北側、以前は富山港線のホームがあった所で重機が入り、工事が行われていた
どうもホー ...
噂
今は米沢にいます。
雨が降ってきてこれからの撮影が憂鬱になりそうです。
先程、北海道の友人から連絡がありました。
九州に撮影に行っているのですが、下関の車掌さんの話として、寝台特急の富士、はやぶさの廃止が来年の3月に計画されているようです。
JR九州としては九 ...
北陸撮影旅行~その3~
5月4日(金)
牛ノ谷は周りにほとんど人家はありません
それだけに人気のある撮影ポイントです
駅から道なりに歩いていきます
すると、ファンの姿が結構ありました
田んぼではちょうど田植えをしている家族の姿があり、それを絡めて撮ろうとしているようです
モデルとなっ ...
北陸撮影旅行~その2~
5月4日(金)
朝4時に起床
ホテルを5時過ぎに出る
北陸本線の始発列車に乗車する
今朝も雲ひとつない綺麗な空が展開している
普通列車に乗り倶利伽羅で降りる
まずは朝飯前の一仕事として、ここで夜行列車の撮影を行うのだ
この場所は駅すぐ近くの踏切です
周りは木々に ...
北陸撮影旅行~その1~
ゴールデンウィークは恒例になりつつある北陸撮影に行ってきました。
国鉄色車両を追いかけだしてここ数年、最近はその活躍の場所が狭まる中、ここ北陸が最後の聖地になりつつあります。
ということでの北陸詣でです。
今回は5月3~7日のまさに一番混雑する時期です。
ま ...
鉄路の彼方へ~サイバーステーション~
カメラ Canon EOS-1D Mark
レンズ Canon EF28-300mmF3.5-5.6L IS USM
撮影場所 東海道新幹線 品川
品川の新幹線ホームに2月に行ってきました
ここでのぞみ1号を撮って静岡に向かうわけですが
何気なく撮ったのですが、こうやって改めて画面を見るとサイバ ...