カメラ Canon EOS-1V HS
レンズ Canon EF28-70mmF2.8L USM
撮影場所 函館本線 七飯~大沼
カメラ Canon EOS-1V HS
レンズ Canon EF28-70mmF2.8L USM
撮影場所 函館本線 七飯~大沼
道南の名所、大沼国定公園
美しいこの風景の中での夜行列車の撮影は前々から考 ...
2006年07月
鉄路の彼方へ~カシオペア~
カメラ Canon EOS-1V HS
レンズ Canon EF300mmF2.8L USM
撮影場所 室蘭本線 長万部~旭浜
秋のクリアな空気の中、朝焼けに光るカシオペア
...
鉄路の彼方へ~カシオペア~
カメラ Canon EOS-1V HS
レンズ Canon EF300mmF2.8L USM
撮影場所 室蘭本線 伊達紋別~北舟岡
カシオペアの撮影はバックショットも絵になるのでこれも押さえておきたい
夕刻で綺麗に撮れる所といえば、この北舟岡あたりだろうか
ここは内浦湾に沈む太陽と絡 ...
鉄路の彼方へ~カシオペア~
カメラ Canon EOS-1V HS
レンズ Canon EF70-200mmF2.8L USM
撮影場所 函館本線 東山~姫川
北海道の景色で好きな所に道南がある
特に駒ケ岳や大沼などの沿線はお気に入りだ
そんな場所でカシオペアを撮りたい
それも朝日に輝く車体を狙いたいということで ...
鉄路の彼方へ~カシオペア~
カメラ Canon EOS-1V HS
レンズ Canon EF50mmF1.4 USM
撮影場所 函館本線 函館
ED79が牽くカシオペアの撮影はなかなか難しい
どうしても夜間となり、駅撮りのバルブばかりになる
それではつまらない
やっぱり走行シーンを収めないと
この当時、ド ...
鉄路の彼方へ~寝台特急あけぼの~
カメラ Canon EOS-1V HS
レンズ Canon EF70-200mmF2.8L USM
撮影場所 奥羽本線 白沢~陣場
奥羽本線の秋田、青森の県境
かなりの豪雪地帯で有名で3年前の冬でもそこそこの積雪量
この日は朝から快晴で気持ちのいい天気
朝、北海道からはまなすに乗り、青 ...
鉄路の彼方へ~寝台特急北陸~
カメラ Canon EOS-1V HS
レンズ Canon EF70-200mmF2.8L USM
撮影場所 北陸本線 倶利伽羅~石動
寝台特急北陸は春から夏場の時期でないと明るい空の下で撮影するのが困難だ
ゴールデンウィークの真っ只中、前夜に石動のホテルに宿泊
そのホテルの方のご好意で ...
鉄路の彼方へ~トワイライトエクスプレス~
カメラ Canon EOS-1V HS
レンズ Canon EF300mmF2.8L USM
撮影場所 室蘭本線 長万部~旭浜
秋の北海道
日の出は朝6時前後
この夜明け頃の寝台列車を狙うため、前夜に長万部の宿に泊まる
翌朝4時に起床し、4時30分に出発
徒歩で約40分の場所にあ ...
鉄路の彼方へ~速報!烏山山上げ祭り号~
カメラ Canon EOS-1D Mark
レンズ Canon EF28-300mmF3.5-5.6L USM
撮影場所 東北本線 西川口~蕨
今日も烏山山上げ祭り号の撮影
やっぱり時間がないので近所のいつもの場所
今日は1時間前に行ったが誰もいないのでベストポジションを確保
地元だからど ...
鉄路の彼方へ~速報!烏山山あげ祭り号~
カメラ Canon EOS-1D Mark
レンズ Canon EF28-300mmF3.5-5.6L USM
撮影場所 東北本線 西川口~蕨
自宅近くのいつも撮影で使う陸橋にはもう先客あり
よって線路際にあるゴミ箱の上から有刺鉄線超えの撮影
アングルはあんまり良くないが・・・
DD51はフ ...
鉄路の彼方へ~寝台特急はくつる~
カメラ Canon EOS-1V HS
レンズ Canon EF70-200mmF2.8L USM
撮影場所 東北本線 小柳
この時期は583系はくつる、はつかりを狙いによく青森詣でをしたものだ
12月の暮れ、583系はくつるに乗り、青森へ
すぐに普通列車で小柳に
ここで定期のはくつる ...
鉄路の彼方へ~トワイライトエクスプレス~
カメラ Canon NewF-1
レンズ Canon NewFD300mmF4+EXT1.4
撮影場所 函館本線 七飯~大沼
通称、藤城線での撮影
夏の道南の朝方の天気は霧雨が多く、露出が上がらないのが厄介だ
本来、この場所では山の俯瞰撮影でバックに函館山を入れる構図を考えていたのだ ...
鉄路の彼方へ~寝台特急出雲~
カメラ Canon EOS-1N HS
レンズ Canon EF70-200mmF2.8L USM
撮影場所 山陰本線 松崎~倉吉
山陰本線と言えば、日本海との絡みの絵が多い
やはり海のイメージが強く、私もそういう絵が多い
でも意外に海岸線から離れている部分も多い
その山間部では、古き ...
鉄路の彼方へ~寝台特急出雲~
カメラ Canon NewF-1
レンズ Canon EF300mmF4+EXT1.4
LBA12フィルター使用
撮影場所 山陰本線 五十猛~仁万
出雲が2往復していたのが今では不思議なくらい
特に出雲1,4号は浜田まで運転されていた
最後は4両(電源車を除く)のみの運転が子供ながらに ...
鉄路の彼方へ~寝台特急つるぎ~
カメラ Canon T90
レンズ Canon EF85mmF1.8
撮影場所 信越本線 矢代田~古津
懐かしい写真が出てきました
これ、かなり昔のもので構図も光線の当たり方も滅茶苦茶です
若気の至りということでお許し下さい
つるぎは大阪と新潟を結んでいた寝台特急です
...
鉄路の彼方へ~ED75重連あけぼの~
カメラ Canon NewF-1
レンズ Canon NewFD300mmF4
撮影場所 奥羽本線 前山
ED75が仙山線でリバイバル運転
あけぼのが北上線経由というネタがあったので、昔のあけぼののネタとしてこれを
ED75が牽くあけぼの
それも原色の重連で今となっては貴重な ...
鉄路の彼方へ~DE10重連あけぼの~
カメラ Canon EOS-1D Mark
レンズ Canon EF28-300mmF3.5-5.6L USM
撮影場所 北上線 ゆだ錦秋湖~ほっとゆだ
北上線の撮影地ときたらここ第二和賀川橋でしょう
以前とほとんど変わらない景色に安堵する
その昔、臨時おがを狙ってよく来たなぁと思いながら・・ ...
鉄路の彼方へ~583系仙山号~
カメラ Canon EOS-1D Mark
レンズ Canon EF28-300mmF3.5-5.6L USM
撮影場所 仙山線 八ツ森~奥新川
仙山線での一番有名な撮影場所でしょう
この大俯瞰は何回行っていてもいい所だなぁと感激する景色
今度は来年の2月か
ゲレンデ蔵王号が運転されれば必ず ...
鉄路の彼方へ~レトロ仙山号~
カメラ Canon EOS-1D Mark
レンズ Canon EF200mmF1.8L USM+EXT1.4
撮影場所 仙山線 陸前白沢~熊ヶ根
早速、仙山線で撮影した写真をアップします
当日の午前中は雨でなかなか露出が上がらず大玉を使わざるをえない状況でした
定番のアウトカーブからの撮影で ...
東北撮影旅行
一昨日から東北地方の撮影に行って来ました。
深夜に出発
東北道をひたすら進む
3連休がスタートしたために深夜に出発したが、そこそこの車の通行量に驚く
途中、休憩を挟みながら朝6時前に仙台宮城で高速を降りた
そこから愛子バイパスを走りロケハンをする
そう、今 ...