昨日はお召し列車が運転されました
本来は国鉄色やくもを狙うために山陰に行く計画を立てました
というか本当に狙いたかったのは岡見貨物でして、その流れでやくも号も狙おうと思ったのですが、まさかの岡見貨物の1ヶ月ウヤということで、このお話は流れまして・・・
するとなんと6日はお召し列車が走るというので、ぜひとも撮りたいということで行ってきました
 
10月6日(土)
朝、地元の蕨駅ホームにてまずは回送列車を撮ろうと計画
現場に立つも、同業者がいない?
あれ?ひょっとしてあんまり知られてないのかな?とほくそ笑んでましたが・・・
通過予定時刻チョイ前に若い2人組みが合流してE655の回送を待ちますが、来ません
ひょっとして尾久からの回送はなし?
だから同業者がいなかったのね・・・
すぐに京浜東北線に乗り南浦和へ
沿線には何人かいましたが、みなさん帰り支度してました
はやく移動しないと本番に間に合わないですからね
 
南浦和で武蔵野線に乗り換え
それにしてもめちゃくちゃ混んでました
土曜日なのになんで?って感じ
何とか途中で席に座れたからよかったが
 
西国分寺に到着
すぐに中央快速に乗り換え
そして立川で下車
ここから特急あずさ53号に乗る行程がなぜか来たのが351系のスーパーあずさ5号
まぁとりあえず来たので、何の疑問も持たずに乗車
それにしても混んでました
そうか~世間は3連休なんですよね
どおりで混んでるわけだわ
デッキに立ち、沿線の状況確認をしておく
日野手前の多摩川堤防には多くの同業者がいたが、思ったよりそんなに多くはなかった
この場所、バックのマンションを隠すベストポジションが限られているので、初めから候補から外してました
音楽を聴きながら列車は快調に進みます
高尾~相模湖間でも、やはり多くのカメラマンがすでにスタンバイしてました
ん~これから向かう場所は大丈夫かな?と不安に思ってました
鳥沢~猿橋の有名なお立ち台にも多くの人だかりが
まもなく大月だな~と思ってたら列車はぜんぜんスピードダウンしません?
あれ~?やっぱりそうだよね?
スーパーあずさ号ならば大月になんて止まらないよ
なんで乗った時に疑問に思わなかったのか
お目当ての場所を列車から見ながら通過
すでに多くの人がいました
時刻表を見て、甲府からの折り返しの普通電車があるので、それで折り返すことに決める
この日の中央本線は賑やかなんですよ~
183系のオンパレードだったのに、全て撮れなくなりました
 
甲府で下車
そして普通電車で今来た路を戻っていく
初狩で下車する
中央本線下り列車を午前中に撮る場所って限られるんですよ
とくに正面重視じゃなく、ロクヨンで側面もかなり重視したいお召列車撮影では・・・
パッと思い浮かぶのが鳥沢の鉄橋なんでしょうが、どうもね・・・撮影地と線路までの距離があり過ぎて
かといって望遠レンズで迫ると架線柱とか鉄橋の手すりが煩いので好きじゃないんですよ、あそこ
となると山深い中で、線路の南側に立てて列車撮影できる場所は初狩~笹子かなと
ということでやって来ました
 
イメージ 1
 
何とか場所がぎりぎりありましてポジション確保できました
現場には100人以上いたでしょうか
もちろんこの山を登る前に、警官が立ってました
そして持ちモノチェックされました
 
ココからの絵はこんな感じ
 
イメージ 2
 
光が射していたのに、どんどん雲がやって来て太陽を隠してしまった
 
お召し列車通過まで1時間はあっという間に過ぎて、本番無事に撮影成功です!
天皇陛下もこちらの存在に気づかれ、手を振ってくださいました
やはりお召し列車というのは特殊で緊張感が高まる列車です
E655もやはり日章旗を付けると気品ある列車になりますね
 
さて自分は下山して駅に戻ります
この後どうしようか、実はノ―プランだったんです
返しのお召列車までの時間、富士急行でも撮影するか考えたんですがね・・・
 
ホームにて貨物列車が通過
 
イメージ 3
 
ブルサンタキは初撮影だったりするかな?
同業者が写ってますね
確かにあの山の現場でもみなさん残ってました
その理由、わかりました
下り普通電車は横須賀色、通称山スカの6両編成だったんですよ
あ~撮りたかったなぁ
とりあえず大月へ
 
そこでお昼ご飯でも食べることに
駅前の食堂に入る
本陣セットというラーメン&ミニチャーハンのセット
 
イメージ 4
 
大月ギョウザも注文
 
イメージ 5
 
中にお餅が入っているんですよ
で、酢は柚子酢で食べるのが作法らしい
なんでお餅を入れたのか、その経緯は知りませんが
 
もう眠くて仕方ない自分
どうしようか・・・
やはり山スカ撮っておくかということで、笹子に向かう
すると太陽光線が降り注ぎ、絶好な条件
撮影場所も列車内で見つけた場所に行ってみたら、イイ感じなんでここにすることに
 
でも「来る、曇る」のジンクスはここでも健在でした
 
イメージ 6
 
で、国鉄色かな?と予想した普通電車、長野色でした・・・
 
イメージ 7
 
国鉄色は下り普通でやって来るもんだから、ちゃんと予習して次回に来ようと思います
 
大月に戻り、そこから東京行き中央快速電車に乗り換え
まさかのロングシートで2時間揺られてきました
お尻が痛かった・・・
それに結構な混雑具合で
 
お茶の水に到着
返しはお茶の水の聖橋から狙うことに
ホームの灯りを利用して撮影しようと企てていましたが、同じ考えの人がいましたね
2時間前に着きましたが、すでに2人いました
 
とにかく2時間、現場に立ってました
段々暗くなり露出もありません
いろいろ試して撮ってみますが、どうもあんまり狙い通りにはいきません
ひとつ気になったことが
まさかのホームど真ん中で三脚を立てて撮影してる人がいました
こんなこと止めて欲しい!
周りの人から見たらどう思われるのか、思慮に欠けた行動にガッカリです
 
どんどん同業者が集まってきました
そしてホームには警察、駅員がどんどんやって来て警備にあたりました
 
イメージ 8
 
先程の彼も三脚使用を注意されて三脚をたたんでました
 
予定時刻、お召し列車は駅長の敬礼を受けながらゆっくり通過していきました
 
 
10月6日(土)
蕨733<普通>南浦和737
南浦和742<普通>西国分寺810
西国分寺815<快速>立川820
立川822<スーパーあずさ5号>甲府928
甲府938<普通538M>初狩1021
初狩1153<普通544M>大月1159
大月1402<普通545M>笹子1415
笹子1502<普通336M>大月1514
大月1521<中央快速1650M>お茶の水1714