今年2回目の北海道に行ってきました
5月の北海道に行くのは2年ぶりでしょうか
去年は結局行けませんでしたから

狙いとしては、カシオペアや北斗星の撮影です
日の長い時期ですから、この時期限定の撮影ポイントで狙えるチャンスですから
それと札幌~釧路間の特急まりもの廃止が近づいてきたということで、最後の記念乗車を兼ねて

5月27日(火)
普段なら新幹線を利用する時は大宮から乗車しますが、たまには東京から乗ってみようかなということで、今回は東京から乗ります
昼下がりの東京駅はビジネスマンによる混雑はなく、のんびりした雰囲気です

って200系新幹線が止まっているではないか!それもオリジナル色のヤツが!
東京に来てよかったなぁと実感する

イメージ 1


はやて19号はガラガラの状態で出発
上野、大宮と停車しても乗客はそうは増えない
余裕のある車内で快適に過ごす

車内販売が来たので飲み物を注文する
ん?カートに「スイカが使えます」とあるではないか
これは便利ですね~もちろんスイカでピピッと精算しました
あら、車内にもそういう告知が出てましたね

イメージ 2


列車は定刻に八戸に到着
すぐさま駅弁を購入
ここ八戸の駅弁は仙台に負けないぐらいの充実した種類を誇る
さて、天気は東京と同じように晴れているのだが、気温は低いですね~冷たい風が強く吹いてます

スーパー白鳥はもう8両で運転されるのが日常になりましたね
この時期は修学旅行などの団体様も多いですし

イメージ 3


1号車に乗車
これは指定席でも各座席に電源があり、携帯の充電に便利ですから
車内はガラガラ
スムースな走りで北を目指す
新幹線工事はだいぶ進んでいるようで、高架橋にはもう架線柱が立っていた
新青森、さらに新函館と進むことにより、夜行列車の行く末が心配になる

さて車内に目を移すとテーブル背面には青函トンネルに関する情報が示されている
これはこれで便利である

イメージ 4


それを頼りに先頭車両の展望部分に行く
ワイパーがあり、手動で動かすことが出来るのだが、ラバーが劣化しているようであまり効果を発揮しないのが残念・・
青森では物凄い曇り空で今にも雨が降りそうな気配だったが、津軽線に入ると太陽が顔を出してきた
線路を眩しく照らす様子に思わずカメラを向けた

イメージ 5


蟹田近くの海岸線は今も変わらない景色を見せてくれた

イメージ 6


中小国駅通過

イメージ 7


津軽今別駅通過

イメージ 8


いくつかのトンネルを通過してやっと青函トンネルに突入
その瞬間をやっと捉えることができた

イメージ 9


座席に戻り一休み
30分ちょっとでトンネルを抜けて北海道に上陸
木古内で下車する
うわ~メチャクチャ寒い!!
半袖姿の自分は明らかにここでは浮いてます(笑)
キオスクに行き、北海道時刻表を購入
ん?白い恋人があるではないか!!
前回はまったく購入できなかっただけに思わず購入
荷物にはなるがこの先で確保できるかわからないので(笑)

普通列車に乗車

イメージ 10


次の札苅で下車

イメージ 11


ここで上りトワイライトエクスプレスを狙う
ED79が牽引するトワイライトはまだ撮ってないので
しかしこれは失敗しましたね
ここで列車交換するということでこの場所を撮影ポイントに決めましたが、カーブした先で列車が止まることが判明
線路際はポジション的に狭く危険
結局踏切での流し撮りをせざるを得ない状況に追い込まれた
これだったら素直に五稜郭で撮れば良かったと後悔する

すっかり暗くなった道を駅に戻り、ここで八戸で購入した駅弁を食べる

イメージ 12


いちご煮といえば宮古駅の駅弁が有名で自分も大好きであるが、ここ八戸にも出来たのは知らなかった
中身はかなり豪華である
味も本家のいちご煮弁当と遜色ないものでめちゃくちゃおいしかったですね
大満足です

普通列車に乗車して五稜郭で下車
ここで、北斗星を撮影
しかし風が強くて寒い!
さっさと撮影を終えて駅に戻る
ここでホットコーヒーを購入して身体を暖める
函館駅に行き、すぐにコンビニへ
あまりの寒さに手袋を購入することを決意する

この後は、いつものようにラッキーピエロに行く
ここは外せない場所になりましたね
エッグバーガーを購入して店内でくつろぐ

イメージ 13


5月27日(火)
東京1256<はやて19号>八戸1603
八戸1614<スーパー白鳥19号>木古内1835
木古内1854<普通139D>札苅1859
札苅2027<普通127D>五稜郭2130
五稜郭2226<普通5888D>函館2231